お知らせ
2024/01/06 07:58
皆さまからよくいただくご質問をまとめました。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください♪
商品について
Q.毛糸のリクエストはできますか?
「<col.あの日姿を消したねこ>を6カセ欲しい。」「<col.アップルシナモン>をMohair Sockで染めてほしい。」などなど…
ベース糸の在庫等により承りかねる場合もございますが、できる限りご希望に添えるよう努めます。まずはお問い合わせください。
ベース糸の種類や特徴については、こちらをご覧くださいませ。
なお、リクエスト商品と同時に買いたい商品がある(=リクエスト商品の完成待ち)場合のみ、商品のお取り置きを承らせていただきます。皆さまに出来る限り公平にお買い物をお楽しみいただきたく存じますので、ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
また、完全オリジナルの毛糸(「〇〇色で△△なイメージの毛糸が欲しい」など)のリクエストは、現状承っておりません。
Q.リクエストした毛糸はどうやって購入できますか?
A.「オーダー商品」カテゴリに「オーダー No.〇〇〇」といった商品名で出品いたします。
No.をあらかじめお伝えいたしますので、そちらからご購入ください。もちろん、通常商品も同時にお買い求めいただけます。
なお、オーダー商品の購入期限は出品後1か月とさせて頂いております。
期限を過ぎた場合は通常商品として在庫を追加させていただきますので、何卒ご了承くださいませ。
ご事情によりご購入が遅れる場合等は、対応させていただきますので、別途ご連絡ください。
Q.オーダー後に通常商品ページに在庫が追加されました。どちらから購入すればよいでしょうか?
Q.欠品商品の再入荷はありますか?
また、「再入荷通知」設定やアプリの「お気に入り」設定をご利用いただくと、在庫追加時に通知を受け取れます。
是非ご利用ください。
Q.LYKKEの玉巻き器・かせくり器の再入荷はありますか?
A.LYKKEの玉巻き器・かせくり器はメーカーでの製造が安定せず、今後の入荷見込みが立たないため、取り扱いは在庫限りとさせていただきます。何卒ご理解ご容赦いただけましたら幸いです。
Q.毛糸の太さがよく分かりません。
A.毛糸の太さの表記(「4ply」や「Sport」など)は、アメリカ・イギリスでの表記の中から日本でもなじみのあるものを使用しています。
詳しくは以下の表を参考にしてみてください。
※WPI:1インチの間に糸を何回巻けるかで太さを現した基準
※一部WPIによるカテゴリ分けではないものもあります。
Q.玉巻きしてもらえますか?
A.有料で承っております。ご希望の場合は商品ページで「玉巻きオプション<有料>」をご選択の上、カートにお入れください。
なお、<玉巻きオプション>をご利用の場合は、ご注文後の変更・キャンセルを一切承りかねます。
また、1カセを複数個に分ける(「100gカセを、50g×2つに玉巻きしてほしい」等)ことは承りかねます。何卒ご了承ください。
玉巻きする際は自動玉巻き器を使用し、できる限り丁寧に、スムーズに巻けているか確認しながら作業しておりますが、外見上特に問題が見られない場合でも、実際にご使用いただく中で思わぬタイミングで中の糸が絡んでしまう等の可能性はございます。外見上明らかに巻きに不備があったと判断できる場合を除き、そうした絡まりなどについては責任を負いかねますこと、何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
Q.綺麗に玉巻きするコツはありますか?
A.かせくり器に糸をセットする際、まずは糸をしっかり広げ、捻じれていないか、絡まっていないかをよくご確認ください。
また、かせくり器との位置関係や、糸の角度・張り具合、回転させる速度、糸の素材・太さ等によっても、仕上がりが大きく異なりますので、たくさん玉巻きしていただき、感覚をつかんでいただくことが一番かと思います。
慣れてくると「いつもと音が違う」「いつもより糸が張っている・緩んでいる」等、失敗する前に気づける場合が多いです。
なお、シルクなどの滑りやすい糸や極太糸は綺麗に巻きづらい傾向にあります。
また、ネジが一箇所緩んでいるだけでも正常に動作しないことがございますので、日々メンテナンスしていただくようお願いいたします。
初めて玉巻き器をお使いいただく方や、メンテナンスの負担が少ない玉巻き器をお求めの方には、プラスチック製のものがお勧めです。
Q.同じ毛糸なのに色合いが異なるのですが…
A.すべて手作業で染めているため、毛糸の色合いには必ず個体差が生じてしまいます。
特に単色ではない場合、個体差はより大きくなる可能性がございます。
手染め毛糸の性質上、同じ色合いにすることは不可能ですので、何卒ご理解ください。
また、仮に全く同じ色合いの毛糸だとしても、グラデーションがある場合等は、カセが異なれば色が繋がることはございません。
(例えば「白⇒グレー⇒黒」のグラデーションの場合、2カセ目に移ると再度「白」から始まることになりますので、色の差がはっきりと表れる可能性がございます。)
そのため、大きな作品等で複数カセご使用いただく場合は、交互に編んだり、引き揃えで編むことをお勧めしております。
注文・配送について
Q.注文内容を間違えてしまいました。変更やキャンセルは可能ですか?


返品・交換について
その他
Q.商品はどうやって探したら良いですか?
A.左上のメニュー(「三」のマーク)から、「検索」または「カテゴリ」で商品をお探しいただくのが一番楽かと思います。
Q.メンバーシップを退会できますか?
A.左上のメニュー(「三」のマーク)「メンバーシップ」からログイン後、退会していただけます。